9月11日(日)昨年予定されていました「讃岐国分寺太鼓」の演奏が新型コロナの影響により開催前に中止となりましたので、今年改めて多目的ホールで開催されました。特定非営利活動法人 讃岐国分寺太鼓保存会は1990年 に設立され、現在は50名あまりの会員がおり、そのうちの選抜9名のメンバーが来場。構成は全国では珍しい石琴(サヌカイト)、小鉦、篠笛、和太鼓各種で男性1名・女性8名。
最初は、石琴と篠笛による厳かな曲に始まり、太鼓の持つ特有の力強い響きに大感動ものでした。後半には、来場者参加の演奏などもあり大人や子供も多く参加し、併せて来場者もそれに合わせて自分の席で手真似をするなど大いに盛り上がりました。今回、会場はデリバリーアーツスタッフと当協議会スタッフにより国の新型コロナ対策基準に基づき、きめ細やかに運営されました。来場者数73名



